-
【バニラコーヒー】ドリップバッグ【5袋】
¥1,000
【香り/ FLAVOR】★★➕➕ 【甘み / SWEETNESS 】★★★ 【酸味 / ACIDITY 】★ 【苦味 / BITTERNESS】★★ 【スパイス】 バニラビーンズ、シナモン 【香り、味】 紅茶、チョコレート 【焙煎度】 シティロースト〜ハイロースト ※➕記号は、スパイスによるフレーバーのブーストを表します。 -._.-._.--._.-._.--._.-._.--._.-._.--._.-._.--._.-._.- 【クラフト】 バニラビーンズとシナモンをミックスしています。 コーヒーの本来の味わいを損ねないよう、スパイスは削らず、コーヒー粉とミックスしています。 バニラビーンズ、シナモンをミックスすることで、今までにない、甘い香りのコーヒーを味わえます。 【コーヒーの特徴】 ブラジルのスペシャリティコーヒー、ショコラを使用しています。 チョコやアーモンド系統の甘みのあるコーヒーで、スパイスとマッチします。 エチオピアの豆は、高級豆イルガフチェを使用。 クラフトコーヒーでは、中煎〜中深煎りの豆を使用しているため、豆本来の酸味、苦味を引き出しています。 バランスの取れた酸味で飲みやすい味です。 カフェラテとして淹れるのもおすすめです。 -._.-._.--._.-._.--._.-._.--._.-._.--._.-._.--._.-._.- 【原産国】ブラジル、エチオピア 【精製】ナチュラル、ウォッシュド -._.-._.--._.-._.--._.-._.--._.-._.--._.-._.--._.-._.- -.おすすめの淹れ方.- 豆の量: ドリップバッグ1つ 湯の量: 130~150ml / 杯 1. コーヒーカップ、コーヒーサーバーを温める。 2. コーヒーを83-85度のお湯で少量淹れる。 3. 40秒ほど待つ。 4. 3回に分けてお湯を淹れる。 5.完成 寒い季節は、暖かいお湯で抽出してもすぐに冷めてしまいます。 出来るだけコーヒーの温度を変化させないためにも、コーヒーカップ、コーヒサーバーを温めることは重要です。 お湯を多く沸かし、そのお湯で温めるのがおすすめです! -._.-._.--._.-._.--._.-._.--._.-._.--._.-._.--._.-._.-
-
【チャイコーヒー】ドリップバッグ【5袋】
¥1,000
【香り/ FLAVOR】★★➕➕ 【甘み / SWEETNESS 】★★ 【酸味 / ACIDITY 】★★ 【苦味 / BITTERNESS】★➕ 【スパイス】 カルダモン、シナモン(カシア) 【香り、味】 オレンジ、ビターチョコレート 【焙煎度】 シティロースト ※➕記号は、スパイスによるフレーバーのブーストを表します。 -._.-._.--._.-._.--._.-._.--._.-._.--._.-._.--._.-._.- 【クラフト】 カルダモンとシナモンをミックスしています。 コーヒーの本来の味わいを損ねないよう、スパイスは削らず、コーヒー粉とミックスしています。 カルダモン、シナモンをミックスすることで、チャイのような風味のコーヒーが味わえます。 【コーヒーの特徴】 グアテマラのスペシャリティコーヒーであるブルーレイク豆を使用しています。 チョコやオレンジ甘みのあるコーヒーで、スパイスとマッチします。 クラフトコーヒーでは、中煎〜中深煎りの豆を使用しているため、豆本来の酸味、苦味を引き出しています。 バランスの取れた酸味で飲みやすい味です。 カフェラテとして淹れるのもおすすめです。 -._.-._.--._.-._.--._.-._.--._.-._.--._.-._.--._.-._.- 【原産国】グアテマラ 【精製】ハニー -._.-._.--._.-._.--._.-._.--._.-._.--._.-._.--._.-._.- -.おすすめの淹れ方.- 豆の量: ドリップバッグ1つ 湯の量: 130~150ml / 杯 1. コーヒーカップ、コーヒーサーバーを温める。 2. コーヒーを83-85度のお湯で少量淹れる。 3. 40秒ほど待つ。 4. 3回に分けてお湯を淹れる。 5.完成 寒い季節は、暖かいお湯で抽出してもすぐに冷めてしまいます。 出来るだけコーヒーの温度を変化させないためにも、コーヒーカップ、コーヒサーバーを温めることは重要です。 お湯を多く沸かし、そのお湯で温めるのがおすすめです! -._.-._.--._.-._.--._.-._.--._.-._.--._.-._.--._.-._.-
-
【ドリップバッグ】エチオピア ゲイシャ 【5袋】
¥950
ゲイシャのドリップバッグ! 会社やピクニック、キャンプなどお出かけ先でどこでもリラックスできますよ。 【特徴 / CHARACTER】 ゲイシャという品種のコーヒーの特徴は、他のコーヒーと比べ、格別に香り高いことにあります。 その香り、味は、非常に芳醇であり、フルーティな味わいやジャスミンやライラックなどの香りなど花に例えられることもあります。 ひとくち飲めば、他では味わえないテイストであることがすぐにわかります。 ぜひ、高級豆ゲイシャコーヒーをお試しください。 また、仕入時のグレードはG3ですが、欠点豆を丁寧に目視と手作業で取り除きG1程度まで格上げしております。 -._.-._.--._.-._.--._.-._.--._.-._.--._.-._.--._.-._.- 【香り/ FLAVOR】★★★ 【甘み / SWEETNESS 】★★ 【酸味 / ACIDITY 】★★☆ 【苦味 / BITTERNESS】★ 【香り、味】 花のような、フルーティ 【焙煎度】 シティロースト -._.-._.--._.-._.--._.-._.--._.-._.--._.-._.--._.-._.- 【原産国 / COUNTRY】エチオピア 【地域 /LOCATION】グジ 【精選地/ SELECT AREA】ゲレナ農園 【品種 / VARIETY】ゲイシャ 【規格 / GRADE】G1〜2 【標高 / EVELATION】1,350-1,600 【精製 / METHOD】ナチュラル製法 -._.-._.--._.-._.--._.-._.--._.-._.--._.-._.--._.-._.- -.おすすめの淹れ方.- 豆の量: 10g / 杯 湯の量: 130~150ml / 杯 1. コーヒーカップ、コーヒーサーバーを温める。 2. コーヒーを83-85度のお湯で少量淹れる。 3. 40秒ほど待つ。 4. 3回に分けてお湯を淹れる。(150ml以下まで) 5.完成 寒い季節は、暖かいお湯で抽出してもすぐに冷めてしまいます。 出来るだけコーヒーの温度を変化させないためにも、コーヒーカップ、コーヒサーバーを温めることは重要です。 お湯を多く沸かし、そのお湯で温めるのがおすすめです! -._.-._.--._.-._.--._.-._.--._.-._.--._.-._.--._.-._.- 当方、コーヒーインストラクター、コーヒーソムリエの資格を保有しております。 コーヒーに関する質問は、インスタDMまで! @craftcoffee_deni
-
【ドリップバッグ】ブルーレイク 【5袋】
¥850
ブルーレイクのドリップバッグ! 会社、ピクニック、キャンプやお出かけ先、 いろんな場所でドリップしてください! 【特徴 / CHARACTER】 ハニー製法により、コーヒーの果肉由来の甘みが残り、かつ、後味にオレンジが顔を出します。 オレンジの酸味を消さないよう、中深煎りにし、ビターチョコレートのテイストを表現しています。 ストレートで飲むのはもちろん、カフェラテとして淹れるのもおすすめです。 焙煎して数日熟成させると、わたがしのようなあまーい香りが袋に充満します。 -._.-._.--._.-._.--._.-._.--._.-._.--._.-._.--._.-._.- 【香り/ FLAVOR】★★ 【甘み / SWEETNESS 】★★ 【酸味 / ACIDITY 】★★☆ 【苦味 / BITTERNESS】★ 【香り、味】 柑橘系、ビターチョコレート 【焙煎度】 シティロースト -._.-._.--._.-._.--._.-._.--._.-._.--._.-._.--._.-._.- 【原産国 / COUNTRY】グアテマラ 【地域 /LOCATION】ソロラ県 アティトラン地区 【精選地/ SELECT AREA】サンティアゴ ウェットミル 【品種 / VARIETY】カトゥーラ、ブルボン、ティピカ等 【規格 / GRADE】SHB 【標高 / EVELATION】1,500m 【精製 / METHOD】ハニー製法(パルプドナチュナル) -._.-._.--._.-._.--._.-._.--._.-._.--._.-._.--._.-._.- -.おすすめの淹れ方.- 豆の量: 10g / 杯 湯の量: 130~150ml / 杯 1. コーヒーカップ、コーヒーサーバーを温める。 2. コーヒーを83-85度のお湯で少量淹れる。 3. 40秒ほど待つ。 4. 3回に分けてお湯を淹れる。 5.完成 寒い季節は、暖かいお湯で抽出してもすぐに冷めてしまいます。 出来るだけコーヒーの温度を変化させないためにも、コーヒーカップ、コーヒサーバーを温めることは重要です。 お湯を多く沸かし、そのお湯で温めるのがおすすめです! -._.-._.--._.-._.--._.-._.--._.-._.--._.-._.--._.-._.- 当方、コーヒーインストラクター、コーヒーソムリエの資格を保有しております。 コーヒーに関する質問は、インスタDMまで! @craftcoffee_deni
-
【ブレンドコーヒー】ドリップバッグ【5袋】
¥950
【香り/ FLAVOR】★★ 【甘み / SWEETNESS 】★★ 【酸味 / ACIDITY 】★☆ 【苦味 / BITTERNESS】★★☆ 【ブレンド】 ブラジル、エチオピア、グアテマラ 【香り、味】 チョコレート、アーモンド 【焙煎度】 シティロースト -._.-._.--._.-._.--._.-._.--._.-._.--._.-._.--._.-._.- 【クラフト】 カルダモンとシナモンをミックスしています。 コーヒーの本来の味わいを損ねないよう、スパイスは削らず、コーヒー粉とミックスしています。 カルダモン、シナモンをミックスすることで、チャイのような風味のコーヒーが味わえます。 【コーヒーの特徴】 ブラジル、グアテマラ、エチオピアの豆を使用しています。 チョコやアーモンドの甘みのあるコーヒー。 そこにエチオピアイルガフチェのフルーティさをブレンド。 深煎りをベースにしていますが、浅煎りを入れることで味をしっかりと整えています。 -._.-._.--._.-._.--._.-._.--._.-._.--._.-._.--._.-._.- 【原産国】ブラジル、エチオピア、グアテマラ 【精製】ナチュラル、ハニー製法 -._.-._.--._.-._.--._.-._.--._.-._.--._.-._.--._.-._.- -.おすすめの淹れ方.- 豆の量: ドリップバッグ1つ 湯の量: 130~150ml / 杯 1. コーヒーカップ、コーヒーサーバーを温める。 2. コーヒーを83-85度のお湯で少量淹れる。 3. 40秒ほど待つ。 4. 3回に分けてお湯を淹れる。 5.完成 寒い季節は、暖かいお湯で抽出してもすぐに冷めてしまいます。 出来るだけコーヒーの温度を変化させないためにも、コーヒーカップ、コーヒサーバーを温めることは重要です。 お湯を多く沸かし、そのお湯で温めるのがおすすめです! -._.-._.--._.-._.--._.-._.--._.-._.--._.-._.--._.-._.-